ニュース詳細
燗酒勉強会のお知らせ
燗酒勉強会のお知らせ🔥
今回の勉強会は主に飲食店の方が対象です🙏
私たちのお燗のお師匠を1年半ぶりにお招きします。写真は前回の講習会の様子です。(その名も燗酒千本ノック。)
いつもは私達がこの贅沢なひと時を独占していましたが、今回は燗酒の魅力をもう少しだけ、広く知っていただきたいと、切なる願いを込めて、一緒に勉強してくださる方を募集させていただきます☺️
講師は兵庫県の小さな酒屋さんであり、日本全国をまわり燗酒の魅力を伝え歩く、酒うららの道前さん。
@sakeurara
対象は
日本酒を扱っているお店、扱う予定のある店で働いている方、もしくは開業予定で、燗酒を勉強したいという方です。
◎場所 ミヤモト惣菜店
◎定員 各回5名(参加希望者多数の場合は抽選させていただきます。)
◎日時 6/19(月)6/20(火)
12時〜14時くらい(白熱したら伸びるかも)※6/19、6/20いずれか参加可能な日を教えてください。
◎参加費6000円
◎お燗をつけてみたいお酒一本持参
◎肴は合わせてみたいものがあれば持参お願いします(任意)
◎ 内容
・心と体に沁み入るお燗のつけ方
・お燗で美味しいお酒の選び方
・飲食店でお燗を出すとどんないいことがあるのか、などなど
最初に講師の道前さんが燗つけの基本をやってみて、参加者持参のお酒で実践編に移ります。
◎応募はお電話もしくはメッセージなどで受け付けております🙏
じんわりと優しく酔いがまわり、料理にさりげなく寄り添う温かいお酒、めちゃんこ最高ですよ☺️
温度帯や温め方、加水の加減などで、お酒が、というより、お酒のあるそのひと時がとても心地よいものに変わります。
冷たい日本酒が色々飲めるお店や、料理が美味しいお店はたくさんありますが、しみじみと料理に合う燗酒が飲める機会ってなかなかありませんよね。
冷たいお酒は注ぐだけで手間もかかりませんし、入ったばかりのアルバイトの方でも片手間で提供できます。お店的にはハイボールやレモンサワーを飲んでもらった方が利益率は断然高いです。
バブル世代の方々は、良くない思い出があるのでしょう、すこぶる日本酒、特に燗酒の悪い印象をお持ちです。
なのでなぜミヤモト惣菜店はそこまで燗酒推しなのかと問われると、私たちは本当に美味しいと思っているから、だと思います😂LOVE!
燗酒への熱い思いが溢れるあまりうっかり長文になってしまいました、すみません。
というわけで、是非ご参加ご検討ください!🙇♀️
雄町しております〜